今日の子どもたち(令和4年度)

3月10日

今日は令和4年度の修了式と3月でパナマ日本人学校を離れることになった先生方の離任式がありました。
修了式では代表児童生徒が1年のふりかえりと4月からの決意などを発表しました。

校長先生から一人一人修了証を受け取りました。

離任式では、離任される先生方のお話を聞き、児童生徒からメッセージと寄せ書きのプレゼントをしました。

いままで本当にお世話になりました。

3月9日

今日は、パナマ日本人学校の第49回卒業証書授与式が開かれました。

実際に参加できない中学部3年生も日本からオンラインで参加することができました。

多くの来賓の方々にも参列していただき、温かいお祝いのメッセージをいただきました。

3月8日

今日は3月でパナマ日本人学校を去ることになった児童生徒を送る会が開かれました。

また、その後に1年間お世話になったスクールサポーターのみなさんに感謝状をお渡ししました。

スクールサポーターの皆さん、様々な場面で本校の教育活動を支えていただきありがとうございました。

「転出生を送る会」では、児童生徒会が考えてくれたゲームだけでなく、転出生からのお礼のゲームもして楽しい時間をともに過ごしました。

3月7日(火)

今日は中学部2年生が「総合的な学習の時間」で取り組んできたごみのポイ捨て禁止を呼びかけるポスターがパナマシティ近郊のゴルフ場施設に掲示されました。
掲示を実現できるまでに調整していただいた方々、施設の方々本当にありがとうございました。

多くの人の目に触れ、まずはごみを所定の場所に捨ててもらい、ごみによる環境汚染を止めていきたいですね。

3月3日(金)

今日は先週に引き続き3月の読み聞かせをスクールサポーターの方がにしていただきました。

どのクラスも10分間集中して、お話を楽しんで聞くことができました。

そして、今年度最後の水泳の授業のため、記録会も開催しました。

いままでよりも難しい泳ぎや長い距離に挑戦している児童生徒が多く、成長を感じた記録会でした。

スクールサポーターの皆さん、読み聞かせや水泳指導など、1年間ありがとうございました。

3月2日(木)

今日は、朝に「ひな祭り集会」、4時間目に卒業式練習、6時間目に「小6生を送る会」、下校前に耳に関する保健講話がありました。

ひな祭り集会では、今年も小学部1・2年生がいろいろな企画を考えました。

猛獣狩りゲームをアレンジしたゲームあり、みんなで楽しめる季節集会でした。

小6生を送る会でも、卒業をお祝いするための心のこもった出し物や贈り物があり、みんなの思いでに残る素敵な会になりました。

2月24日(金)

今日は、スクールサポーターの方々による「読み聞かせ」がありました。

児童生徒も慣れた様子で話を聴くことができました。

聴いた話を自分でイメージを膨らませて、楽しむことも想像力を鍛えるために大切だと感じた「読み聞かせ」でした。

スクールサポーターの皆さん、ありがとうございました。

また、来週もよろしくお願いいたします。

2月14日(火)

今日は3学期のスピーチ集会の後半がおこなわれました。

一人一人自分ができるようになったことや新たな目標について、スピーチしました。

どのスピーチも自分の考えたことを自分の言葉で表現して、わかりやすく聴いている人たちに伝えることができました。
1年間の成長が感じられたスピーチ集会でした。

保護者の皆様、ご参観いただきありがとうございました。

2月11日(土)

パナマキャンプ2日目は、テントの片付け、朝食づくりからスタートしました。

今年の思い出作りの品は、タボガ島で拾ってきた貝殻やシーガラスを使って、小物入れを飾りつけしました。

一人ひとり色合いを工夫しながら、作りあげました。

最後の班活動は、学校周辺の清掃活動でした。

みんなで協力して、たくさんのごみを拾いました。

教室の中だけでは得られない学びがあり、充実した2日間でした。

2月10日(金)

今日はパナマキャンプ1日目で、朝から屋内運動場にテント設営をしてから、今年もタボガ島へ行きました。
タボガ島での自然体験をした後は、学校に戻って夕飯のカレー作りをしました。
どの活動も手際よく協力して進めたおかげで、予定よりも早く終えることができました。
夕食のカレーもたくさんおかわりして、デザートの焼きマシュマロも大好評でした。
最後にキャンプファイヤーでゲームや踊り、歌を楽しみました。

2月9日(木)

今日は在パナマ日本国大使館主催の天皇誕生日祝賀レセプションに参加してきました。

この日のために、パナマ・日本両国国歌をたくさん練習してきました。

多くのお客さんが見守る中、堂々と歌うことができました。

とても貴重な体験をさせていただきました。

関係者の皆様、ありがとうございました。

2月7日(火)

今日は3学期のスピーチ集会がありました。

話している内容は様々でしたが、どのスピーチも聴いている人を引き付ける立派な内容でした。

来週の火曜日は小学部1年生から3年生までのスピーチを予定しています。

ご覧いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

 

さらに、スピーチ集会の後は、小学部が学校近くのスーパーマーケットへ校外学習にでかけました。

スーパーマーケットで働く人の様子や、販売の工夫を見つけに行きました。

とてもていねいに説明してくださり、新たな発見が盛りだくさんの校外学習でした。

最後は、自分たちのおこづかいを使って買い物体験もしました。

ご協力いただいたスーパーマーケットの皆さん、ありがとうございました。

2月3日(金)

今日は小学部高学年と中学部を対象にした行事「先輩に学ぶ」がありました。

パナマ日本人学校の小学部に4年間在籍していた先輩を講師にお招きして、たくさんのお話をしていただきました。

本校の児童生徒のために、講師を引き受けてくださり、ありがとうございました。

直々の先輩からの後輩に向けたありがたいアドバイスもいただき、これからのパナマでの生活で意識していきたいことが見つかった行事となりました。

参観いただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2月2日(木)

今日は節分集会がありました。

節分行事の由来について学びながら、最後はいろいろな鬼に扮した小学4年生に向かって、落花生を投げました。

保護者の皆様も参観していただき、ありがとうございました。

1月28日(土)

本日は、パナマ日本人学校第46回運動会が開催されました。

パナマの乾季らしいの青空の下、赤組、白組が白熱した戦いを繰り広げました。

今年も、応援合戦、表現活動、競技と盛りだくさんの中、小学1年生から中学2年生まで力いっぱ走ったり、踊ったりしました。

今年度から再び日本人会の方々にも参加していただけたおかげで、たくさんのご声援をいただき、みんなの日頃の頑張りを感じてもらえる行事となりました。

ご来賓の皆様ならびに日本人会の皆様、そして保護者の皆様、いらしていただきありがとうございました。

1月19日(木)

小学部1年生、2年生は、充実した毎日を過ごしています。

国語の授業では、教室ではなく、図書室を利用して勉強しました。

授業と授業の合間を縫って、教室では運動会に向けたソーラン節やダンスの秘密の特訓をしました。

1月18日(水)

今日は小学部高学年の児童たちが、アルゼンチン、チリ、コロンビアの同学年の子たちとオンラインで交流をしました。

クイズを出し合って、楽しい時間を過ごしました。

1月13日(金) 

今日は、今年度4回目の避難訓練がありました。

学校の近くを大きな道が通っているため、大きな暴動が発生したときを想定して、避難の練習をしました。

実施の時間を告知しなくても、落ち着いて行動することができました。

また、今年度最後の避難訓練だったため1年間の訓練の様子をふりかえる機会にもなりました。

1月12日(木)

今日は10日(火)に引き続き、百人一首大会がありました。

10日の予選を勝ち抜いた4人による白熱した戦いが繰り広げられました。

日本の伝統的な文化に触れるよい機会となりました。

1月11日(水)

今日は書き初め会がありました。

それぞれの学年ごとのお題に沿って、静かな雰囲気の中で一生懸命書き上げました。

たくさんの墨を使って、力強い仕上がりになりました。

出来上がった作品は、運動会にも展示される予定です。

1月5日(木)

新年あけましておめでとうございます。

今日からパナマ日本人学校の3学期がスタートしました。

3学期の抱負を3人の代表児童が発表しました。

それぞれが立てた目標に向かって今学期も頑張っていきましょう。

始業式の後には、保健講話と身体計測を行いました。

乾季に入って暑い日が続いているので、熱中症に気をつけて過ごしていきましょう。

12月16日(金)

今日は2学期の最終日でした。

終業式と進学のため帰国する中学3年生のために「中学3年生を送る会」がありました。

終業式の代表児童の言葉も立に発表することができました。

また、中学3年生に対する今までの感謝の気持ちも十分に伝わる素敵な送る会となりました。

12月15日(木)

今日は、中学部の家庭科の授業で調理実習をしました。

テーマはお菓子作りで、それぞれが作りたいもののレシピを調べて調理しました。

これを機に、自宅でも作れるものを増やしてみましょう!

12月13日(火)

今日は小学部5,6年生と中学部のスピーチ集会がありました。

好きなことから最近気になったニュースまで幅広いところからテーマにしていました。

下級生にも伝わるように話し方や見せ方を工夫してスピーチすることができました。

12月6日(火)

今日は2学期のスピーチ集会がありました。小学1年生から小学4年生までがスピーチを発表しました。

全員が聞き取りやすい声で、テンポよくスピーチをしていました。

また、たくさんの質問や感想を述べる機会もあり、大変盛り上がりました。

 

 

そして、2校時の小学部の音楽の授業では、スクールサポーターによるドラムの特別を授業をしていただきました。

実演を交えながら、ドラムをたたく楽しさとともに、奥深さも学ぶ機会となりました。

楽しい授業をありがとうございました。

12月5日(月)

今日はパナマでご活躍されている歌手ののパトリシアさんとスクールサポータ―の皆さんに来ていただいて、クリスマスコンサートが開かれました。

邦楽の「涙そうそう」「上を向いて歩こう」やパナマのクリスマスソングを披露してくださいました。

プロの歌手のすごさを肌で感じることができました。

とても感動的なコンサートをありがとうございました。

12月2日(金)

今日は、スクールサポーターの皆さんによる読み聞かせがありました。

今日も面白いお話を読んでいただきました。ありがとうございました。

12月1日(木)

今日は放課後に2022FIFAワールドカップの日本対スペインの試合観戦を屋内運動場で行いました。

旗を振って、声を出して応援して、歴史的な瞬間をみんなで共有することができました。

また、Dia del Maestro(教師の日)だったため、PTAよりモップの柄と手洗い用せっけんをいただきました。

ありがとうございました。大切に使わせていただきます。

11月30日(水)

今日は小学5,6年生が家庭科の授業の調理実習でご飯炊きと味噌汁づくりをしました。

ていねいな包丁さばきと絶妙な火加減で上手に調理することができました。

11月22日(火)

今日は小学部高学年、中学部を対象とした進路学習の一環の行事であるで「先輩に学ぶ」がありました。

講師は世界中でベビー用品を扱っているピジョンの萩原さんに来ていただきました。

ピジョンという会社の紹介や萩原さんご自身がどのように学生時代を過ごされていたかをお話いただきました。

また、児童生徒からは質問をぶつけてみることで、これからどんな自分の生き方をしていきたいかを考える機会にもなりました。

将来のために、これからもいろいろな経験を積んでいきましょう。

11月19日(土)

今日は、水泳大会がありました。

天候にも恵まれ、多くの方々の声援を受け、こどもたちは日頃の練習の成果を発揮していました。

泳力も、団結力も、以前より高まっている見ごたえのある水泳大会でした。

11月18日(金)

今日はスクールサポーターの皆さんによる「読み聞かせ」がありました。

11月がパナマの建国記念の月であることに関連して、パナマの歴史や国旗についてのお話などもしてくださいました。

また、スクールサポーターの皆さんには、図書室の新刊も整理していただきました。

ぜひ、図書室で新しい本をチェックしてみましょう!

11月15日(火)

今日は中学部がコスタリカのサンホセ日本人学校とオンラインで交流をしました。

お互いに隣国同士で、児童生徒の規模も似ており、同学年同士の交流ができない両校にとっては

互いにとても刺激的な交流となりました。

11月02日(金)

今年も11月の連休がやってきました。

11月4日の「国旗の日」に向けて、街は国旗カラーに彩られています。

本校の外も中もちゃんと飾り付けをしてもらいました。

皆様、充実したお休みをお過ごしください。

そして、11月7日(月)より、また水泳大会モードで頑張っていきましょう!

10月28日(金)

パナマ日本人学校では今週の水曜日から読書週間が始まっています。

今日は、スクールサポーターの皆さんに各学級で読み聞かせをしていただきました。

自分たちの知らない面白いことが、本にはたくさんつまっていますね。

また、図書室の入口の飾り付けも、11月のパナマの独立記念日に向けたものにしてくださいました。

スクールサポーターの皆さん、ありがとうございました。

10月21日(金)

今日は、先日交流した現地のCEP校の舞台発表会に招待されて、リコーダーの演奏と合唱を披露してきました。

日本とは異なる行事を参加することで新たな発見をするとともに、日本の代表として舞台に立つという経験をすることもできました。

全員で練習してきたことを発揮して、日本らしさを表現することができました。

10月13日(木)

今日は先日招待した現地のCEP校を訪問してきました。

高等部の皆さんが、パナマ日本人学校の校歌を披露して迎えてくれました。

各学年の授業を体験し、最後はスペイン語劇やパナマ人作家の詩の披露を鑑賞させてもらい、交流することができました。

授業はもちろん、普段勉強している環境も含めて刺激的な一日となりました。

来週も舞台発表を通して交流する予定です。

10月12日(水)

今日はパナマ日本人学校の開校記念日でした。

朝会で、校長先生からパナマ日本人学校の校章や校歌がどのようにして決められたかというお話をしていただきました。

いままでの在校生やパナマにいらした日本人の方々の思いを受け継いで、気持ちのこもった校歌を歌うことができました。

そして、パナマ日本人学校の児童生徒であることに誇りをもって、これからも学校生活を送っていきましょう。

10月7月(金)

今週は水曜日に後期になって初めての委員会がありました。

中学部の児童生徒会が中心となって、新たなメンバーで広報委員会、環境委員会ともにスタートです。

そして、木曜日には10月10日が目の愛護デーになっているので、保健講話がありました。

小学部1,2年生が戦隊モノの寸劇で、日頃ありがちな生活習慣を題材にしてわかりやすく「目の大切さ」を教えてくれました。

9月29日(木)

今日は、エピスコパル校との国際交流と外国語の授業でお世話になったカルラ先生のお別れ会をしました。

国際交流授業では、1回目の現地校交流のときのように各学級が準備した日本文化を体験する授業を受けてもらいました。

休み時間にも、サッカー、バドミントン、校庭の遊具で一緒に遊びました。

また、最後に学習発表会で披露した英語劇、スペイン語の劇とスピーチを発表して、楽しんでもらいました。

 

カルラ先生のお別れ会では、お礼のメッセージを英語で書いて贈りました。

昨年度の終わりから、約9ヶ月間楽しく英語の授業をしてくださり、ありがとうございました。

9月24日(土)

今日はパナマ日本人学校の第47回学習発表会でした。

今年は「みんなで作ろう パナマの未来」というスローガンを掲げて、学習してきたことを各学年で発表しました。

ほかにも、英語劇、スペイン語の劇とスピーチ、合奏、合唱を披露しました。

今年は保護者の皆さんの有志による合奏を鑑賞する時間もあり、いろいろな楽器の演奏を聴くことができました。

児童生徒も、1人あたり3つもの出演機会があって大変な中、全員が最後まで一生懸命取り組む姿が見られ、今年も見ごたえのある学習発表会でした。

お越しいただいた来賓の皆様、保護者の皆様、地域の皆様、ご覧いただきありがとうございました。

9月16日(金)

今週一週間は、昼休みの時間に学習発表会にむけた横断幕を作りました。

この横断幕は、みんなで決めた学習発表会のスローガンを発表する時に使います。

一人一人ていねいに心をこめて塗っていました。

パナマ国旗と同じ青、赤、白に彩られた素敵な横断幕が完成しました。

学習発表会本番に向けて、あと1週間がんばりましょう!

9月7日(水)

今日は学年ごとの行事が2つありました。

1つ目は、小学部高学年が南米にある他の日本人学校の同学年の児童たちとオンラインで交流する機会がありました。

普段会えないほかの同級生たちと話す貴重な機会となりました。

2つ目は、小学部低学年向けに食育の実習授業をしました。

月曜日の食育の授業に引き続き、栄養士の方に来ていただいて実施しました。

実習では、みんなでパナマ料理をつくりました。

どちらも、通常の授業では経験できない充実した時間を過ごすることができました。

9月5日(月)

今日は青年海外協力隊としてパナマでご活躍されている栄養士の櫻木さやかさんに食育の授業をしていただきました。

「なぜ、食事をしなければいけないの?」

「どんな食べ方をしたらいいの?」

「これは週に何回までなら食べてもいいかな?」など、考えて質問に答える場面も多くありました。

改めて、食事の大切さを学び、栄養にも気を配りながら食事をしていこうと考える機会になりました。

8月31日(水)

今日は、昨日のスピーチ集会の続きで、小学部1年生から3年生までがスピーチを発表しました。

それぞれが好きなことや「これからこんなことを頑張りたい」という内容を堂々とした立派な態度でスピーチできました。

聞いている側も質問をしたり、感想を述べたりして会場全体が一体となって盛り上がったスピーチ集会でした。

8月30日(火)

今日は1学期に延期していたスピーチ集会の前半が開かれました。

小学部4年生から中学部までの8名が自分の選んだテーマでスピーチをしました。

様々なテーマの中、発表の仕方が工夫されていて、聞く人に伝わるように発表していました。

8月22日(月)

今日から2学期が始まりました。

あっという間に夏休みが終わり、パナマ日本人学校の校舎に児童生徒が26日ぶりに集いました。

小学部に新たな友だちも加わり、転入生を迎える会と始業式、身体計測が行われました。

下校前には、恒例のドッジボールでみんな楽しんでいました。

総勢15名となり、さらに活気あふれる一日が明日から始まります。

保護者の皆様も転入生を迎える会にご参会いただきまして、ありがとうございました。

7月26日(火)

今日は1学期の終業式でした。

新型コロナ感染症による影響が依然として続いています。

また、7月は大規模な抗議活動もあり、臨時休校せざるを得ないときもありました。。

そんな中であっても、1学期は対面授業や予定していたほとんどの行事を実施することができました。

終業式では、3人の代表児童生徒が1学期に挑戦してできるようになったことを発表しました。

1学期を無事に終えた児童生徒たちのために、バスのドライバーさんも装飾したバスで送り迎えをしてくださいました。

2学期にまた元気な姿で顔を合わせられる日を楽しみにしています。

7月20日(水)

本日はパナマ運河の入口の港に停泊している海上自衛隊練習艦しまかぜ・かしまの見学に行きました。

海上自衛隊の音楽隊の演奏で迎えていただきました。

その後、練習艦しまかぜに乗艦させていただき、乗組員の方の話を聞いたり、実際の装備を多く見せてもらいました。

短い時間ではありましたが、非常に貴重な経験をさせていただきました。

子どもたちの心に残る行事となりました。

大使館職員の方々をはじめ、関係者の皆様、どうもありがとうございました。

7月13日(水)

パナマ日本人学校の図書室がリニューアルしています。

今年の春から少しずつ、スクールサポーターの方々のお力を借りて、よりわかりやすく快適に利用できる図書室になりました。

ぜひ、何か調べものをするとき、面白い本を読みたいときには積極的に利用してみましょう。

7月7日(木)

今日は、七夕集会と現地の公立校との交流会がり、盛りだくさんの一日でした。

七夕集会は、小学5年生が中心となって準備してきたクイズやゲームで楽しいひと時を過ごしました。

 

2時間目からは、以前本校に来てもらった現地の学校(Escuela Estados Unidos de América)へ行って、交流をしてきました。

盛大に歓迎してもらって始まった交流会は、授業だけでなく、多くのおもてなしをしてもらいました。

両校でのサッカーの試合も実現し、スポーツでの交流まですることができました。

みんないつも勉強しているスペイン語を少しでも使って打ち解けようと、頑張っている姿が見られました。

お礼に、日本人学校は日本の伝統的な浴衣、甚平、法被を着て、リコーダーのアンサンブルや合唱を披露しました。

7月6日(水)

今日は小学部1年生、2年生が校外学習に行ってきました。

テーマは「町たんけん」ということで、学校近くのクリーニング屋さん、美容室、レストランなどを訪問しました。

スクールサポータ―の方にも駆けつけていただき、普段は見ることができない裏側まで見せていただくことができました。

多くの方々のご協力で、いろいろな発見のある校外学習になりました。

どうも、ありがとうございました。

6月28日(火)

今日は音楽集会がありました。

7月7日に訪問する現地校との交流に向けて、歌の練習をしました。

また、中学部はそのときにリコーダーのアンサンブルを披露します。

練習を始めてから日も浅い中で、きれいなハーモニーを響かせていました。

6月23日(木)

今日は、現地の学校(Escuela Estados Unidos de América)との交流会がありました。

今回は、パナマ日本人学校に招いて、それぞれの学年で日本の文化に触れる体験をしてもらいました。

日頃から学んでいることを生かして、交流することができました。

来月はあちらの学校に訪問する予定です。

6月21日(火)

今日は、パナマで植物について研究されている京都大学の中村亮介先生に「パナマの熱帯の森の秘密」についてお話していただきました。

私達の暮らしている熱帯にある動植物の様々な魅力や実物の紹介もあり、パナマをまた違った視点で見つめる機会になりそうですね。

また、パナマに限らず地球全体のために、森には重要な役割があって、これからも森を守っていかなければいけないということも学びました。

先生の「いろんな生物がいるから楽しい。」というお話のように、自分たちと異なるものと共生していく大切さを感じた授業でした。

6月17日(金)

今日は水泳記録会がありました。今日のために、週に2回水泳の練習をして準備してきました。

一人一人が自分の目標に向かって一生懸命泳いでいました。

これからも新たな目標を立て、それに向けて練習に励んでいきましょう。
ご参観いただいた保護者、スクールサポーターの皆様、ご声援ありがとうございました。

6月10日(金)

今日は、スクールサポーターの方にお話をしていただきました。

小学部低学年の生活科、小学部3年生以上と中学部の総合的な学習の時間の授業として、

私たちが暮らしているパナマについての紹介や、普段されているお仕事の内容を映像資料を活用してわかりやすく説明していただきました。

新しく知ることも多く、今日だけでなく、今後の学習にもつながる有意義な時間となりました。

今日のお話をきっかけにして、テーマに沿った学習を進めていきましょう。

6月4日(金)

今日は6月4日が「虫歯予防デー」のため、下校前に虫歯予防に関する保健講話を行いました。

パナマ日本人学校では、お弁当を食べ終わった後にもきちんと歯を磨いています。

保健講話では、「なぜ歯を磨かないといけないの?」「どんな磨き方がよいの?」と一つずつ勉強しました。

毎日する歯みがきことだからこそ、正しい磨き方を身につけて、歯を大切にしていきましょう!

5月27日(金)

今日はいつもの朝読書の時間にスクールサポーターの方々に本の読み聞かせをしていただきました。

新型コロナによる休校からひさしぶりの読み聞かせでした。

今回のテーマは「動物」

学年に合わせた内容をお話していただきました。

児童・生徒も想像力を働かせながら集中して聞いていました。

今学期は他のサポーターの方々にも違ったテーマでお話していただく予定です。

スクールサポーターの皆さん、ありがとうございました。

5月24日(火)

今日は延期になっていた写生会がありました。

公園に到着すると太陽もでてきて、ほどよい気候の中で過ごしました。

それぞれの学年で分かれて、決められたテーマに沿ってスケッチをしました。

一人一人、動物の特徴をつかもうとよく観察して描くことができました。

これからの図工、美術の授業で仕上げていきましょう。

5月19日(木)

今日は以前お世話になった船主協会の方々が、パナマ日本人学校にいらしてくださいました。

前回いらしたあとも、児童生徒のために、パナマまで学習に役立つ物をたくさん送ってくださっていました。

いろいろな面でお世話になっていた船主協会の方々にしっかりとお礼の気持ちを伝えることができました。

さらに、中学部は総合的な学習の時間の一環として、海運に関わるお仕事について出前授業をしていただきました。

以前、お話いただいた内容のふりかえりから、さらに内容を掘り下げた詳しいお話を聞く貴重な時間でした。

事前に学習した以上に多くの職種が関わっていることに驚き、大変勉強になりました。

5月18日(水)

パナマ日本人学校の1階廊下の掲示板には今年も児童生徒の授業の作品が飾られています。

一人一人いろいろな思いを込めて作品を仕上げました。

残念ながら17日に予定していた写生会は、雨天のため延期になりました。

来週こそ天気に恵まれ、みんなで写生会にいけるといいですね。

5月13日(金)

今日は水泳の授業がありました。

今年も毎週金曜日は全校児童生徒が元気に泳いでいます。

6月の水泳記録会に向けて、全部で4つのグループに分かれて、練習に励みました。

どのグループも先生の話をしっかり聞いて、取り組むことができました。

5月5日(木)

日本ではGWに学校は休みになりますが、パナマ日本人学校には元気に子どもたちが通っています。

学校の正面玄関には、いただいた鯉のぼりを今年も飾りました。

そして、5月5日は「こどもの日」ということで今年度初めての季節集会「こいのぼり集会」が開かれました。

中学部が中心となって、こどもの日はどんな日かを分かりやすく説明しました。

後半では、中学部発案の「こいのぼりドッジボール」をして、楽しい時間を過ごしました。

4月28日(木)

今日は今年度に入って最初の全校写真を撮りました。

みんないい表情ですね。

これからも毎学期、パナマ人スタッフを含めて全員で一緒に撮っていきます。

4月26日(火)

今日は「全校遠足」に行ってきました。

今年はオマール公園で、渡された地図を頼りに班ごとでオリエンテーリングに取り組みました!

与えられたミッションを一つでも達成できるように、全員で協力して時間いっぱいまで活動しました。

天候にも恵まれ、汗をいっぱいかいて、さらに仲を深めるという目標も達成することができました!

4月21日(木)

今日は「入学生を迎える会」がありました。

新しく小学部1年に入学した児童を在校生がお祝いする会になります。

インタビューゲームやプレゼント、校歌の紹介をして、しっかりとおもてなしをすることができました。

多くの保護者の方々にも参観していただき、素敵な会になりました。

4月20日(水)

パナマ日本人学校の小学部3年生以上はクラブ活動に参加します。

年に10回のクラブ活動を水曜日の6時間目に予定しています。

そして、今日は今年度初めてのクラブでした。

スペイン語クラブではパナマ国歌の練習をしました。

日本の遊びクラブでは、将棋と百人一首に分かれて楽しんでいました。

どちらのクラブもみんなで立てた目標を達成できるように頑張っていきましょう!

4月11日(月)

令和4年度になりました。

パナマ日本人学校にも約一か月ぶりに児童生徒が集まりました。

そして、初日には新しい先生の着任式、転入生を迎える会、1学期の始業式、入学式が行われました。

新たに2名の先生と1名の転入生、そして、小学部、中学部の新入生が1名ずつ入学しました。

ようこそ、パナマ日本人学校へ!そして、ご入学、ご進級おめでとうございます。

パナマ日本人学校は児童生徒総勢14名でスタートします。

今年度もどうぞよろしくお願いいたします。